駒場祭でキムワイプ卓球しませんか!!

11月22日(土)~24日(月・祝)は、東京大学駒場キャンパスで「第65回駒場祭」が開催されます。
我々東京大学キムワイプ卓球会は、例年通り「キムワイプ卓球」を出展致します!

  • 11月22日・24日は「コミュニケーションプラザ北館3階身体運動実習室2
  • 11月23日は第一体育館卓球場

日によって会場が異なりますのでご注意下さい!
体育館用シューズをご持参頂ければと思います(キムワイプ・ボールは会場に用意がございますが、マイキムワイプもお使いになれます)。

お問い合わせはメールまたはTwitterでどうぞ! ut_tyo_jp@iktta.org, twitter.com/utktt

駒場祭

本年も、東京大学駒場祭に「キムワイプ卓球」を出展致します!

11月23日(日) 東京大学・駒場キャンパス

詳細は追ってお知らせ致します!

東京大学 新入生の皆様へ

新入生の皆様、合格・ご入学おめでとうございます。

東大キム卓会に興味をお持ちの方は、できるだけ早くご連絡ください。連絡先は、メール・Facebook・Twitterのいずれかでお願い致します。また、諸手続の日に配られる「ビラ封筒」の中に当会のビラが入っておりますので、そちらもご確認頂ければと思います。

当会はキムワイプで卓球をするサークルですが、その活動は極めて個々人の主体性にかかっています。毎年11月の駒場祭でキムワイプ卓球を出展しておりますが、これを仕切るのは1年生です。そういった意味でも、キムワイプ卓球に対してやる気のある方を求めています。

現在会員は漸く2桁に乗ったところであります。活動規模の適正な拡大のため、皆様の参加を心よりお待ちしております。

ut_tyo_jp@iktta.org http://twitter.com/UTKTT, http://www.facebook.com/utktt.utktt

練習会の開催

ご無沙汰しております。昨年の駒場祭は、一昨年の倍以上の方にお越し頂き、大盛況のうちに終了致しました。ありがとうございました。

さて、3月11日(火)にキムワイプ卓球を行います。参加ご希望の方は、メール・Facebook・Twitterにてご連絡下さい。

メール:ut_tyo_jp@iktta.org

Facebook: http://www.facebook.com/utktt.utktt

Twitter: http://twitter.com/UTKTT

対象者:東京大学に在籍している方・3月10日(月)に東京大学に合格された方

2013駒場祭について

ご無沙汰しております、東大キム卓会です。

本年も、駒場祭に「キムワイプ卓球」を出展致します。

日時: 11月22日~24日; 今回は駒場祭の開催時間中はキムワイプ卓球も開催しております(昨年は遅く始まり早く終わりました)

会場:コミュニケーションプラザ3階 (駒場東大前駅から正門を通って行くとやや奥まった場所にありますが、あちこちに委員会の方がいるでしょうから、「コミプラどこですか」とおたずね下さい;建物内に入れば、壁などに案内表示があります)

体育館用のシューズをご持参頂きますようお願い致します。

キムワイプはこちらでも用意致しますが、マイキムワイプをご持参下さっても構いません。ボールは用意がございます(スリースターまたはトップボール)。

混雑時には5分程度で台をあけて頂く場合がございます。また、4人未満でお越しの場合は、他の来場者の方と同じ台になる場合がありますが、キム卓の理念は交流にありますので、是非会話をお楽しみ下さい。お一人様でのご来場を歓迎しております。

また、東京大学関係者(学生・院生・教職員)の方はこの機会に当会へご入会頂けます。宜しくご検討下さいませ。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1回キム卓会(記録)

4月24日に無事キム卓を行い終わりました!
1年生2名を含め、7名でキム卓しました!

キム卓

今回は、S-200だけでなく、M-150も使用してみました!
大変重たく、振り遅れると評判でした。

次回はいつになるかまだ分かりませんが、ぜひお越しください!

 

東大キム卓会へようこそ!

新入生の皆さん、そして在学生、教職員の皆様。東大キム卓会は新会員を募集しております。以下、【キムワイプ卓球】の紹介です。

キムワイプ卓球は、各地で行われていたようですが、2008年に国際キムワイプ卓球協会が設立されました。

キムワイプ卓球は、実験室にある「キムワイプ」の箱を使って行う卓球です。実験台を用いて行えるので、「研究室でできる唯一のサイエンティフィックスポーツ」として認知され始めました。

キムワイプ卓球の理念に変革が起きます。キムワイプ卓球は、専攻が異なる理系の人々をつなぎ始めました。キムワイプが理系共通基盤となったのです。

キムワイプ卓球の理念はさらに拡張されました。それまでは、理系→キムワイプ→卓球という流れだったのですが、これを逆に用いる、つまりキム卓から理系の世界に入っていくことができると考えられるようになりました。

キムワイプ卓球で
広げよう理系の輪
埋めよう文理の溝

というのが現在のキム卓の理念になっています。

東京大学キムワイプ卓球会は2012年11月に設立されました。
当会もこの理念を継承します。
いわゆる理系ネタを主としていることになります。

キムワイプ卓球は研究室で行うスポーツでしたが、今は「台とボールとキムワイプさえあればできる」ことが最大の特徴となり、卓球台でも、勉強机でも行えるようになりました。

キムワイプ卓球は「キム卓」と略します。
キムワイプは空箱を使うだけでなく、新品を使うこともあります。

以上、【キムワイプ卓球】の紹介でした。

——–

【当会へ興味を持たれたら】

東大キム卓会は、サークルオリエンテーションには参加致しません。諸手続のテント列にも参加しませんでした。それは、キムワイプ卓球に対して純粋に興味を持った方に入って頂きたいからです。

とはいえ、サークル選びのための情報は必要でしょうから、なんでも聞いてくだされば結構です。メールでもtwitterでもFBでも構いません。

メール ut_tyo_jp@iktta.org

Twitter @utktt

Facebook http://www.facebook.com/utktt.utktt

練習会など、今後の日程はtwitterやfacebookでご案内しますので、是非ご参加ください。

新歓ビラ詰め

今日は、オリエンテーション委員会による「ビラ封筒」へ東大キム卓会のビラを詰めるため、朝から駒場へ行ってきました。

4月の最初に新入生の皆様は、「諸手続」にでかけます。授業料の口座振替の用紙に印鑑がなかったり、高校の卒業証明書がなかったりして、無駄に時間がかかります。

無駄無駄したあと、「サークルビラ袋」が配布されます。ここに、ほとんどのサークルのチラシが入っています。これさえ読めば全体が分かります。もちろん、「槌音」を読んでも良いでしょう。

そして、全ての手続き等が終わると、サークル・部活の勧誘の行列、いわゆる「テント列」に突入しますが、鬱陶しいだけです。個人情報も搾取されます。しかし、入る前に「入りたくない」と役員に言えば入らなくて済みます。サークル・部活の情報はすべて封筒に入っているので、ただの時間の無駄です。一回体験してみようとか、そういうアホなことを考えるのは3月31日までで終わりにしておきましょう。

最後に、家に帰ってビラを吟味しますが、なかなか時間のかかる作業です。決してジャンル別に分けられているわけではありません。そこで、次のようなビラを探します。目立つ色なのですぐに分かります(上が表面、下が裏面)。

東京大学キムワイプ卓球会新歓ビラ画像

 

これを見て、キム卓会面白そう!興味ある!と思ったらTwitterやFacebookなどでコンタクトを取ったり、情報を得るようにしましょう。

もっとも、このブログを見ているあなたはかなりキム卓に染まっているようですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駒場祭のご報告と新歓事業について

ご無沙汰しております。

駒場祭は、大成功、496名(完全数)の方にお越し頂きました。誠にありがとうございました。

多くのキムワイプが破損してしまったことを踏まえ、もっともっとキムワイプを大切にする運動を展開して参りたいと思いました。

 

さて、4月から新入生が来るということで、東大キム卓会も会員獲得?に向けて事業を開始して参ります。

東大受験生の皆さん、文理問わずですが、合格したら是非東大キム卓会をご検討下さい。

【東大キム卓会のメリット】

  • 激しくないスポーツ(キム卓会は文化部です)
  • しかもサイエンティフィック
  • キムワイプ卓球で学外の多くの人と交流できる(はず)
  • コミット率は0(何もしない)~100(自分で企画して人を集めて実行する)まで自由に設定可能
  • 理系トークが歓迎される
  • 理系ネタ歓迎
  • CERN外周マラソン
  • 早い段階でキムワイプと接することができる
  • もしかしたら今年は他大学のキム卓サークルとの交流もできるかもしれな

【デメリット】

  • 馬鹿騒ぎができない
  • 犯罪行為ができない
  • 単位を落とすことができない*
  • 低俗な会話ができない*
  • 頭まで筋肉にすることができない*

*個人差があります

このようなメリット・デメリットがあるかと思いますが、是非ご検討下さいませ~