第4回キムワイプ卓球研究会・プログラム・予稿集公開

第4回キムワイプ卓球研究会のプログラムが決定しましたので、お知らせいたします。
今回は,3件の口頭発表がございます。

【開催概要】
日時: 2019年5月19日(日曜日)10時30分~12時30分(10:00より開場)
場所: 東京大学本郷キャンパス 工学部2号館 1階 211号講義室
参加費: 無料
主催: 東京大学キムワイプ卓球会

【第4回キムワイプ卓球研究会プログラム】
発表20分・質疑応答10分
○座長:野木(東大キム卓会)

10:30~11:00「キムワイプ卓球の台の割り当てアルゴリズムの比較」○小嶋明(東大キム卓会)
11:00~11:30「SNSを活用したキムワイプの画像認識」○崎下雄稀(東大キム卓会)
11:30~12:00「バーチャルキムワイプ卓球の実現及びVR体験がもたらす可能性」○濵田柚子(VRアカデミー3期)
12:00~12:30 VRキムワイプ卓球体験会

※時刻は目安であり、前後する場合があります。
※発表順を当日変更する場合があります。

【予稿集】

Proceedings_3

※会場での予稿集の配布(紙媒体・デジタルとも)はしておりません。

第4回キムワイプ卓球研究会 発表募集

第4回キムワイプ卓球研究会

日時: 2019年5月19日10時30分〜12時30分
場所: 東京大学本郷キャンパス 工学部2号館1階211号講義室
参加費: 無料
主催: 東京大学キムワイプ卓球会

東京大学キムワイプ卓球会は、5月19日、第92回五月祭内において第4回キムワイプ卓球研究会を開催いたします。
本研究会は、キムワイプ卓球に関する知見の共有とキムワイパー間の交流の核となるべく開かれる場で、一般から広く発表を募集し、発表と質疑応答を通してキムワイプ卓球コミュニティのより一層の活性化を図ることを目的としています。
発表のテーマはどのようなものでも構いませんが、例えば以下のような内容が考えられます。
・キムワイプ卓球のルールについての提案
・キムワイプ卓球のテクニック
・キムワイプ卓球イベントの運営手法
・キムワイプ卓球の社会的位置付け
発表時間は各20分、質疑応答は10分程度を基本としますが、ご相談により発表の長さの変更も承ります。キムワイプ卓球に関する発表はもちろん、その他のサイエンティフィックスポーツに関する内容も歓迎します。

【発表申し込み】
発表を希望される方は、以下に示す注意事項をよくお読みいただいた上で、当会までメールで予稿をご提出ください。

メール本文には、以下の事項を記入してください。
・タイトル
・著者(発表者に◯印)
・発表要旨(200字以内)

また、予稿は、以下のフォーマットで作成してください。
・A4サイズ
・上下左右に30mm以上の余白
・タイトル、氏名・所属を記載
・2カラム
・ページ番号はつけないでください
・PDF形式
これ以外の書式については自由です。

なお、当会のメールアドレスは ut_tyo_jp@iktta.org です。
予稿は日本語、A4で1ページ以上とします。応募が採用された場合、予稿の著作権は東京大学キムワイプ卓球会に帰属するものとし、予稿集はインターネットで公開する予定です。
口頭発表は日本語で行います。
発表申込・予稿提出締切日は、2019年4月22日(月)です。
予稿の提出をもちまして、発表の申し込みといたします。多数の応募者があった場合には予定より早く締め切る可能性がありますこと、何卒ご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

駒場祭キムワイプ卓球

東京大学キムワイプ卓球会では,本年も駒場祭に「キムワイプ卓球」を出展致します。

11月23日(金・祝) 終日 第一体育館 卓球場
11月24日(土) 終日 第一体育館 卓球場
11月25日(日) 12時~ 第一体育館 剣道場

※会場は全て東京大学駒場キャンパス内(目黒区駒場3-8-1)

キムワイプ卓球を体験できる,またとない機会です。例年大変混雑致しますので,お早めにお越しになると良いかと思います。お一人の場合はスタッフが入ります。

 

また,11月24日(土)11時より,第4回キムワイプ卓球大会を開催致します。
事前の参加登録が必要です。詳細は後日ご案内致します。

第3回キムワイプ卓球研究会・プログラム・予稿集公開

第3回キムワイプ卓球研究会のプログラムが決定しましたので、お知らせいたします。
今回は,5件の口頭発表がございます。

【開催概要】
日時: 2018年5月19日(土曜日)10時30分~12時30分(10:00より開場)
場所: 東京大学本郷キャンパス 工学部2号館 1階 211号講義室
参加費: 無料
主催: 東京大学キムワイプ卓球会

【第3回キムワイプ卓球研究会プログラム】
発表20分・質疑応答10分(ショート発表は発表10分・質疑応答5分)
○座長:野木(東大キム卓会)

10:30~10:45「キムワイプ卓球におけるキムワイプ各面の特性と打法」○石室屋正人(無所属)
10:45~11:00「キムワイプの輸入方法」○森啓洋(東京理科大キム卓会)
11:00~11:30「3人以上のキムワイプ卓球の得点計算に関する考察」○小嶋明(東大)
11:30~12:00「キムワイプ卓球は11点制で良いのか」○岩月憲一(東大キム卓会)
12:00~12:30「キムワイプ卓球と量子力学の対応付け」○前田健登(東大キム卓会)

※時刻は目安であり、前後する場合があります。
※発表順を当日変更する場合があります。

【予稿集】

Proceedings

※会場での予稿集の配布(紙媒体・デジタルとも)はしておりません。

第3回キムワイプ卓球研究会 発表募集

第3回キムワイプ卓球研究会

日時: 2018年5月19日10時30分〜12時30分
場所: 東京大学本郷キャンパス 工学部2号館1階211号講義室
参加費: 無料
主催: 東京大学キムワイプ卓球会

東京大学キムワイプ卓球会は、5月19日、第91回五月祭内において第3回キムワイプ卓球研究会を開催いたします。
本研究会は、キムワイプ卓球に関する知見の共有とキムワイパー間の交流の核となるべく開かれる場で、一般から広く発表を募集し、発表と質疑応答を通してキムワイプ卓球コミュニティのより一層の活性化を図ることを目的としています。
発表のテーマはどのようなものでも構いませんが、例えば以下のような内容が考えられます。
・キムワイプ卓球のルールについての提案
・キムワイプ卓球のテクニック
・キムワイプ卓球イベントの運営手法
・キムワイプ卓球の社会的位置付け
発表時間は各20分、質疑応答は10分程度を基本としますが、ご相談により発表の長さの変更も承ります。キムワイプ卓球に関する発表はもちろん、その他のサイエンティフィックスポーツに関する内容も歓迎します。

【発表申し込み】
発表を希望される方は、以下に示す注意事項をよくお読みいただいた上で、当会までメールで予稿をご提出ください。

メール本文には、以下の事項を記入してください。
・タイトル
・著者(発表者に◯印)
・発表要旨(200字以内)

また、予稿は、以下のフォーマットで作成してください。
・A4サイズ
・上下左右に30mm以上の余白
・タイトル、氏名・所属を記載
・2カラム
・ページ番号はつけないでください
・PDF形式
これ以外の書式については自由です。

なお、当会のメールアドレスは ut_tyo_jp@iktta.org です。
予稿は日本語、A4で1ページ以上とします。応募が採用された場合、予稿の著作権は東京大学キムワイプ卓球会に帰属するものとし、予稿集はインターネットで公開する予定です。
口頭発表は日本語で行います。
発表申込・予稿提出締切日は、2018年4月16日(月)です。
予稿の提出をもちまして、発表の申し込みといたします。多数の応募者があった場合には予定より早く締め切る可能性がありますこと、何卒ご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

会則の制定

本日平成30年2月14日付で,東京大学キムワイプ卓球会理事会は会則を制定しました。

governance

また,翌年度より会費を徴収致します。
2018年度は,年間1,000円とします。ただし,2018年4月に東京大学教養学部前期課程に入学する人は500円です。

また,非会員の方の活動への参加には制約があります。

第2回キムワイプ卓球研究会のお知らせ

第2回キムワイプ卓球研究会のプログラムが決定しましたので、お知らせいたします。

【開催概要】
日時: 2017年11月26日9時30分〜9時30分
場所: 東京大学駒場キャンパス 身体運動実習室1
参加費: 無料
主催: 東京大学キムワイプ卓球会

【プログラム】
発表0分・質疑応答0分
○座長:なし

【予稿集】
第2回キムワイプ卓球研究会の予稿集を、下記リンクに公開します。
Proceedings_2

以上、ご確認のほど宜しくお願いします。

 

第2回キムワイプ卓球研究会 発表募集

第2回キムワイプ卓球研究会

日時: 2017年11月26日9時30分〜11時30分
場所: 東京大学駒場キャンパス 身体運動実習室1
参加費: 無料
主催: 東京大学キムワイプ卓球会

東京大学キムワイプ卓球会は、11月26日、第68回駒場祭内において第2回キムワイプ卓球研究会を開催いたします。
本研究会は、キムワイプ卓球に関する知見の共有とキムワイパー間の交流の核となるべく開かれる場で、一般から広く発表を募集し、発表と質疑応答を通してキムワイプ卓球コミュニティのより一層の活性化を図ることを目的としています。
発表のテーマはどのようなものでも構いませんが、例えば以下のような内容が考えられます。
・キムワイプ卓球のルールについての提案
・キムワイプ卓球のテクニック
・キムワイプ卓球イベントの運営手法
・キムワイプ卓球の社会的位置付け
発表時間は各20分、質疑応答は10分程度を基本としますが、ご相談により発表の長さの変更も承ります。キムワイプ卓球に関する発表はもちろん、その他のサイエンティフィックスポーツに関する内容も歓迎します。

【発表申し込み】
発表を希望される方は、以下に示す注意事項をよくお読みいただいた上で、当会までメールで予稿をご提出ください。

メール本文には、以下の事項を記入してください。
・タイトル
・著者(発表者に◯印)
・発表要旨(200字以内)

また、予稿は、以下のフォーマットで作成してください。
・A4サイズ
・上下左右に30mm以上の余白
・タイトル、氏名・所属を記載
・2カラム
・ページ番号はつけないでください
・PDF形式
これ以外の書式については自由です。

なお、当会のメールアドレスは ut_tyo_jp@iktta.org です。
予稿は日本語、A4で1ページ以上とします。応募が採用された場合、予稿の著作権は東京大学キムワイプ卓球会に帰属するものとし、予稿集はインターネットで公開する予定です。
口頭発表は日本語で行います。
発表申込・予稿提出締切日は、2017年10月23日(月)です。
予稿の提出をもちまして、発表の申し込みといたします。多数の応募者があった場合には予定より早く締め切る可能性がありますこと、何卒ご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。